豚・馬・羊・人間どう違う?4種類のプラセンタについてメリット・デメリットを説明!
投稿日:2024年6月25日
豚・馬・羊・人間どう違う?4種類のプラセンタについてメリット・デメリットを説明!
投稿日:2024年6月25日
原材料となる胎盤は哺乳類にしか存在しない臓器で、妊娠中のお母さんのお腹の中で、赤ちゃんとお母さんを繋いでいる、赤ちゃんの成長に欠かせない必要な栄養が詰まっています。
胎盤にはさまざまな栄養素が豊富に含まれていることから、 「栄養素の宝庫」とも言われており、1つの受精卵がたった10か月という期間で、細胞分裂を繰り返し60兆もの細胞を持つ胎児にまで成長させることができます。
プラセンタは「胎盤」という臓器が原材料となり、そこから抽出した有効成分のことをいいます。
プラセンタの原材料は4種類の胎盤がある?
プラセンタに使用される胎盤は、哺乳類動物であればどれでもいいというわけではなく、「豚」「馬」「羊」「人間」この4種類の胎盤だけがプラセンタとして認められているものとなります。
プラセンタの原材料が胎盤ということが変わらないのであれば、違う点なんてないと思うかもしれませんが、実はその原材料によってメリットデメリットがあります。
ここではそれぞれの胎盤について詳しく見ていきましょう。
豚プラセンタ
プラセンタサプリやドリンクなどに使用されている、もっともポピュラーと言われるのが、豚の胎盤を原材料にしている豚プラセンタです。
豚の出産回数は多く1年に2回の出産をして、1度の出産で10頭前後の子供を産むので、胎盤の数も多くなりプラセンタを大量かつ安定的に供給することができます。
サプリだけではなく、ドリンクや美容液、最近ではフェイスマスクやリップクリームなどにも「プラセンタエキス配合」と記載されている商品などにも採用されており、比較的安価で購入することができます。
また、豚プラセンタがお手頃な価格といっても成分的に他のプラセンタよりも劣っているわけではありません。
豚の組織構造は私たち人間の組織構造とよく似ていることもあり、プラセンタを摂取することで有効成分が人の体への吸収率が高くスムーズに浸透していきます。
全く違う組織構造の物よりも安心して摂取できるという点も魅力の1つかもしれません。
気になる点では、豚の胎盤の安全性についてです。
プラセンタに利用される胎盤から抽出される有効成分は、その動物が育てられた環境に大きく影響されます。
一般的に豚の飼育方法は多頭飼いといって、複数頭同じ場所で飼育をするため、感染症などの病気が心配されることからワクチンや薬の投与が行われ、胎盤から抽出される有効成分に不純物が混ざりやすくなってしまいます。
市販される時には不純物は取り除かれていますが、その過程でかなりの量の有効成分も一緒に取り除かれてしまっており、豚の胎盤が原材料ということで安全性や品質が心配されているのです。
安全性や品質が確かな豚プラセンタを選ぶためには、安全性や効果が高いSPF豚かデンマーク産の豚を使用したものや、日本健康・栄養食品協会の認定マークである「JHFAマーク」がついているかどうかをチェックしましょう。
安全性の高い国内産SPF豚プラセンタ
SPF豚の「SPF」とは Specific(特定の) Pathogen(病原体) Free(無い)の略で、あらかじめ指定された病原体を持っていないという意味です。
SPF豚は、日本SPF豚協会が厳格に定めた飼育基準に従って飼育されており、清潔な自然環境、特定の病気の原因になってしまう菌だけを持たない状態で育てられた、一般細菌は保持している健康な豚です。
SPF豚は健康な豚ですが、人間と同じように病気にかかることもあり、治療するためにワクチンを使用することがあります。
しかし、一般的な豚に与えるような安全性や品質に大きく関係する、長期的なワクチンの使用や飼料に薬品を添加するということはなく、あくまで治療のための短期的な使用なので、プラセンタに使用される胎盤の安全性や品質に影響を与えることはありません。
安全基準が厳しいデンマーク産の豚プラセンタ
プラセンタサプリの中でもっともポピュラーと言われる豚プラセンタサプリメントは、デンマークの豚が多く使用されています。
デンマークでの家畜に関する安全基準は厳しく、輸出するまでに厳しいチェックが行われ、その基準はWHO(世界保健機関)が定める基準を上回るほどで、これはプラセンタに使用される豚の胎盤も同じです。
デンマークのプラセンタ製造の歴史は日本よりも長く、品質管理や製造方法のノウハウが豊富です。
デンマークの豚は自然な環境で飼育されているので、疫病などの危険性も少なくワクチンや薬をできるだけ使わず飼育することができるため、他の国よりも安全性が高く信頼されています。
デンマーク産プラセンタを贅沢に配合したPlange詳細はこちら>>
馬プラセンタ
馬プラセンタは、豚プラセンタよりは商品数が少ないものの、通販などで比較的多数のサプリメントに使用されています。
細胞を作り出す原料であるアミノ酸は、タンパク質のもとになっており、美肌をつくるためのサポートをしており、このアミノ酸を馬プラセンタは他の種類のプラセンタよりも多く含んでいます。
馬の妊娠期間は11ヶ月と長いため、1年に1回の出産で1頭の赤ちゃんしか産みません。その分胎盤の厚みがあり栄養素や有効成分がしっかりと残っており、アミノ酸の量は豚プラセンタよりも豊富で、質がよく効果を感じやすいと人気があります。
馬の体温は高く寄生虫などがつきにくいので病気にも強く、ワクチンの接種や抗生物質の投与などをする必要がないため、胎盤に不純物が混ざってしまうことがないので胎盤の質もよく、品質の高いプラセンタエキスを抽出することができます。
しかし、馬の中でもサラブレッドの胎盤が原材料になっているプラセンタは非常に人気が高いのですが、馬の胎盤や臍帯は馬の出産数が少なく採取量も少ないため、豚プラセンタよりも価格が高くなってしまうのが難点です。
国産のサラブレッドの胎盤を原材料にしている馬プラセンタサプリがこれまで多く、国産ならではの信頼度や品質の良さなど安全性は高く評価されています。
しかし近年、頭数が減少している国産馬だけでは、出産をするときにしか回収することができない胎盤や臍帯を、国産のものだけではまかなうことができなくなってきました。
そこで、近年では安全性が高い外国産の馬の胎盤や臍帯が使用されるようになり、低コストで質が良い馬プラセンタサプリを手にすることができるようになりました。
外国産の馬の胎盤の安全性
近年、原材料として使用されるようになってきた外国産の馬の胎盤は、ニュージーランドやメキシコ、オーストリア、キルギスなどから輸入されています。
産地によって胎盤の質や効果が何か大きく変わるという点はそれほどなく、安全性も高いので産地の違いで成分に違いがでてくるというデメリットはありません。
安全性が高く品質がいい胎盤は、国内で飼育された馬も、外国で飼育された馬も、広大な土地・空気、水がきれい、汚染されていないエサなど、きちんと管理されている良い飼育環境がいいということは共通しています。
メーカーによってということになりますが、トレーサビリティを導入している外国産の胎盤であれば、日本の厳しい基準をクリアしており、抽出や製造をする工場は日本にあるため、どちらの胎盤でも安全性は高いと言えます。
サイタイエキスの成分とは
胎児と胎盤をつないでいるひも状の器官を「臍帯(へその緒)」といい、この臍帯から有効成分を抽出したものをサイタイエキスといいます。
サイタイエキスは天然のヒアルロン酸と言われるほど、プラセンタエキスには含まれていない肌の潤い成分が豊富に含まれていることもあり、馬の臍帯から抽出されるサイタイエキスが美肌にいいと注目されています。
豊富な栄養成分が含まれている胎盤の一部なので、胎盤と臍帯の含有成分は似ていますが、サイタイエキスには天然のヒアルロン酸・ムコ多糖体・アミノ酸・コンドロイチン硫酸など、肌の潤いに作用するたくさんの有効成分が含まれています。
馬プラセンタ+サイタイエキス配合のものを選ぶことによりより美肌効果を実感できるのではないでしょうか。
羊プラセンタ
ヨーロッパやアメリカでは数十年前から主流となっている羊プラセンタは、セレブやハリウッドスターなどが愛用しており海外では絶大な人気があるのが羊プラセンタです。
羊プラセンタに利用される胎盤は、ニュージーランド産やスイス産のものが大半ですが、その中でもニュージーランドの羊は、安全で品質が良いと言われています。
羊の胎盤自体は豚と同じく、人間の組織構造と似ているため、スムーズに浸透しやすいと評判です。
羊は病気にかかりにくく免疫力が高いので、病気にかかりやすい豚のように、飼育しているときにワクチンや抗生物質、薬剤の入ったエサなどを投薬されるということがあまりありません。
飼育される環境も自然に囲まれた牧場でのびのびと育てられ、エサや健康状態など徹底管理がされているので安全性も高く、羊がストレスを感じることがあまりない環境で育っているので、純度が高く品質の良いプラセンタエキスが抽出されます。
なぜ国内では製造されていない?
現在、国産の羊由来の羊プラセンタはなく国内で流通されているものは、海外から厚生労働省の安全性の確認などを受けて輸入されたものだけです。
羊には「スクレイピー」という、狂牛病(BSE)に似た伝染病があるため、人間には感染しないものとされていますが、万が一のため厚生労働省が「プラセンタの原料として牛や羊などの反芻動物の胎盤は使用してはならない」という通達を出したため制限がかかっています。
そのため、国内での製造は禁止されているため、馬や豚に比べると極端に流通量が少なく、羊プラセンタは海外にしかないものなので、購入するときには関税もかかってしまうため、現地で買うよりもお値段も高めになってしまいます。
ちなみに自分が使用するという範囲のものでは、現地で購入したものを持ち帰ることも、輸入することも禁止されていません。
海外の工場の安全基準は大丈夫?
羊プラセンタは輸入でしか購入ができず、輸入会社のサイトでは徹底管理された工場で生産されているとされていて、安全基準を満たしているということですが、これは海外での基準を満たしているということです。
もちろん、海外のものでもきちんと基準を満たしているものもあるとは思いますが、実際のところはわからないところです。
その点、日本の工場の安全基準は徹底されているので、品質も世界一と言ってもいいぐらい信用ができます。
羊プラセンタを購入するときは、海外の安全基準ではよくても日本ではダメという可能性があるため、そのあたりも考えて納得したうえで購入しましょう。
羊プラセンタだけではなく他の馬や豚の場合もですが、購入するときには必ず、品質管理がきちんとされていて、製造方法もきちんと表示されている、高品質・高純度・安全性が高いプラセンタの使用を検討して購入しましょう。
ヒトプラセンタ
ヒト由来のプラセンタは、人の胎盤が原材料となっているので、含まれている成長因子も身体になじみやすいため吸収率や即効性に優れています。
プラセンタの摂取方法としては唯一の医薬品として扱われており、病院やクリニックで医師や医療従事者からの接種が必須となります。
現在、厚生省から医薬品として認可されているプラセンタ注射の製剤は「ラエンネック」「メルスモン」の2種類だけです。
この2種類ではない製剤を使用しているところでは絶対に接種しては危険なので、確認を必ずしましょう。
「メルスモン」は主に更年期障害や乳汁分泌不全の治療薬として、「ラエンネック」は主に肝機能の改善薬として扱われており、どちらも保険適用です。
ただし、美容目的でプラセンタ注射を使用する場合には、保険が適用されず全額自費となります。
原材料となっている人の胎盤は、誰のでもいいというわけではなく、どちらも医療メーカーが契約している国内の産婦人科で、正常分娩の妊婦さんからの提供となっているので安心です。
提供された胎盤は、製薬会社によって血液や感染症などの検査をした後、高圧蒸気滅菌と、無菌試験・動物試験が行われるなど、様々な消毒や滅菌、分解などを経て抽出を行い製剤になります。
プラセンタ注射の注意事項
プラセンタ注射を打つときには、いつくかの注意事項があり、摂取する前には同意書を書くことになります。
プラセンタ注射は1度でも摂取すると献血ができなくなります。
狂牛病(BSE)以降、平成18年に厚生労働省はプラセンタ注射と一度でも使用した人は、プラセンタ注射による感染症の危険を否定することができないため、献血をすることを禁止しています。
国内での加熱処理がしっかりとされて、感染症が起こる確率はほとんどなく医薬品として認可はされているものの、プラセンタ注射は人の胎盤が原料となっているため、B型・C型肝炎ウィルス、バクテリア、エイズウィルスなどの病原体や感染症などの可能性は100%ないとは言えません。
プラセンタ注射を処方しているクリニックによっては、加熱処理や衛生面などの管理がきちんとされておらず、感染症などの不安がある外国産のものを取り扱っているところもあるようです。
プラセンタ注射を摂取するときには、きちんと信頼ができる国内のプラセンタ薬液を使用しているクリニックかを確認して処方してもらうことが大切です。
また、医療機関でできるプラセンタ注射の投与方法は、皮下注射と筋肉注射のみ厚生労働省に認可されていて、静脈注射や点滴などの血管内投与は急激な血圧低下などの副作用が報告されているので、認可がされていません。
プラセンタに含まれる栄養成分とは
1つの受精卵がたった10か月という期間で、細胞分裂を繰り返し60兆もの細胞を持つ胎児にまで成長させることができる胎盤には、さまざまな栄養素が豊富に含まれていることから 「栄養素の宝庫」とも言われています。
胎盤から抽出された有効成分に含まれる、成長因子やさまざまな栄養素は、11種類の栄養成分の配合は人工的に作ろうとしても真似ができない配合で、プラセンタという1つの成分だけでこれらを摂取することができます。
プラセンタは、加齢によって不足してしまう栄養素を補い、新たな細胞増殖が促されるので、全身の健康状態が改善されていきます。
特に、成長因子はプラセンタにしか含まれない成分です。タンパク質の1つで細胞自体を若返らせる作用があり、細胞の新陳代謝をするための増殖・分化を促すスイッチのような働きがあります。
年齢を重ねることによって減少した成長因子は、体の中で作り出すことができないため外から補わなければならず、体にいいとされる成分はたくさんありますが、成長因子を含んでいる成分は「プラセンタ」だけです。
プラセンタに含まれる成長因子を体に取り入れることによって、細胞の分裂や増殖を活性化させて細胞自体に働きかけることで、細胞を若返りアンチエイジングや美肌に効果が期待できます。
プラセンタにある20の薬理作用
プラセンタにはこの薬理作用が20もあり、プラセンタに含まれる豊富な栄養素や成長因子など、これらの相互効果によって美容や健康のさまざまな悩みの改善に効果が期待できます。
薬理作用とは、生きているほとんどの人が経験したことがある「頭痛薬を飲んだら頭の痛みが治まった」など、その成分を体に摂取することで、症状が改善されるまでの体に起こるさまざまな変化のことをいいます。
①基礎代謝向上作用 ②細胞活性化作用
③呼吸促進作用 ④血行促進作用
⑤造血作用 ⑥疲労回復作用
⑦血圧調整作用 ⑧自律神経調整作用
⑨ホルモン調整作用 ⑩免疫強化作用
⑪活性酸素除去作用 ⑫抗突然変異作用
⑬創傷回復促進作用 ⑭抗炎症作用
⑮抗アレルギー作用 ⑯体質改善作用
⑰強肝、解毒作用 ⑱妊婦の乳汁分泌促進作用
⑲食欲増進作用 ⑳精神安定作用
※日本胎盤臨床医学会による「20の薬理作用」を参照
プラセンタの薬理作用は、驚くほど広範囲の美容や健康の面でのさまざまな症状に、過剰なものを抑え、不足しているもの増やし、正常な働きに戻す力を持っています。
もともと体が持っている自然治癒力を高めることによって症状を改善していくため、安心して摂取することができます。
プラセンタの特徴と言える「成長因子」とは
プラセンタの美容や健康に対する、最大の注目すべき成分は成長因子です。
身体を作るもとになっているタンパク質の1つである成長因子は、誰もが生まれたときから24歳くらいまでは体内に豊富に持っているのですが、30代以降になると成長因子が減少していきます。
加齢によって減少した成長因子は、体の中で作ることができないため外から補わなければなりません。
体の栄養を補うためのサプリメントなどはたくさんありますが、成長因子を含んでいる成分はプラセンタしかなく、だからこそ注目すべき成分であると言えるのです。
プラセンタに含まれる成長因子を体に取り入れることによって、細胞の分裂や増殖を活性化させて、細胞自体に働きかけて細胞を若返らせるパワーを持っているのでアンチエイジングや美肌に効果が期待できます。
プラセンタは胎盤が原材料となっていて、胎盤は7種類もの多様な成長因子を含んでいます。
1⃣線維芽細胞増殖因子(FGF)
線維芽細胞増殖因子自体は、線維芽細胞と同じ真皮に存在している増殖因子です。線維芽細胞を生み出す生みの親である「真皮幹細胞」に対して指令を出し、線維芽細胞の増殖を促しています。
美肌を保つためのコラーゲンやエラスチン・ヒアルロン酸などを作る線維芽細胞の増殖を促し、しわやたるみ・ニキビ痕の修復と再生を促します。
2⃣肝細胞増殖因子(HGF)
HGFは特殊な分子構造をもったタンパク質の一種で、体の中のさまざまな組織や細胞を増殖させて、あらゆる細胞の老化を抑制して、末梢神経を修復など、組織と臓器の修復や再生を促します。
3⃣上皮細胞増殖因子(EGH)
EGFはタンパク質の一種で、EGH(上皮細胞増殖因子)が肌の表面の角質層のEGH受容体と結びつくことによって、人が本来持っている細胞の再生を促します。肌や唾液、母乳にも含まれており、ケガをしたときに傷口を舐めることや口の中の傷が比較的早く治りやすいといわれる理由です。
新陳代謝が活発になることで肌のキメが整う美肌効果、傷の治りを早める効果が期待できます。
4⃣神経細胞増殖因子(NGF)
交感神経・副交感神経・知覚神経細胞の増殖と再生を促すことで、自律神経やホルモンバランスを調整してくれるので、ホルモンバランスが整い気持ちが安定することで、うつ病や更年期障害の症状改善が期待できます。
また、最近ではアルツハイマー病などにもNGF(神経細胞増殖因子)の効果が期待されています。
5⃣インスリン様成長因子(IGF)
軟骨細胞や主に胃や腸の内臓筋に見られる平滑筋細胞の増殖を促します。体の中の壊れてしまった細胞の再生を促し、皮膚の真皮の部分にあるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの潤い成分を増やしてくれる作用があるので、しわやたるみの改善に効果が期待できます。また、軟骨細胞を増殖させ関節痛の改善などにも効果が期待できます。
6⃣トランスフォーミング成長因子(TGF)
線維芽細胞において、コラーゲンとエラスチンを生成するのに必要な因子です。コラーゲンやエラスチンの働きを活性化して、肌に潤いを与えて弾力を高める作用や抗炎症作用もあるので、アトピー性皮膚炎など敏感に傾きがちな肌の改善効果もあるとされています。
7⃣CSF(コロニー形成刺激因子)・インターロイキン
体の免疫力を向上させる成長因子で、白血球(顆粒球・マクロファージなど)の幹細胞の増殖を促し、NK細胞や、ヘルパーT細胞などの増殖を促します。
免疫力が上がればウィルスや細菌などに対抗する自然治癒力が高まるため、病気などにかかりにくくなります。
動物性プラセンタ以外にはどんなプラセンタがある?
プラセンタとは哺乳動物の「胎盤」を意味する英語です。プラセンタの種類はこれまで紹介してきた、「人」「豚」「馬」「羊」由来の動物性プラセンタ以外にも、「植物性」「海洋性」由来のプラセンタがあります。
本来、プラセンタは細胞分裂を活発化させる物質「成長因子」が大きな特徴といわれていますが、海洋性と植物性のプラセンタには胎盤がなく、成長因子が含まれていません。
そのため、同じプラセンタという名前なのでも、成分や働きが異なります。
「海洋性プラセンタ」と「植物性プラセンタ」はどのような特徴があるのでしょうか。
比較的安価で継続しやすい「海洋性プラセンタ」
海洋性プラセンタは、マリンプラセンタとも呼ばれており、鮭などの魚類の卵から抽出されるプラセンタです。
卵で生まれる魚類に胎盤はないので、正確にはプラセンタとは言えませんが、海洋性プラセンタの多くは魚の卵を包む膜「卵巣膜」を原料に作られています。
卵巣膜には卵を育てるために必要なヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチン・コンドロイチン硫酸・アミノ酸など、美容と健康に良い成分が33種類も含まれており、なかでも必須アミノ酸は動物由来のプラセンタよりも豊富に含まれています。
しかし、動物性プラセンタとは違って、海洋性プラセンタにはプラセンタ特有の成分である成長因子が含まれていないので、細胞に直接働きかけて活性化させたり増殖させたりすることはできないため、プラセンタと同じ効果は期待できません。
海洋性プラセンタは他のプラセンタよりも比較的安価なので、動物由来のプラセンタの価格が高くてなかなか手が出せないという人には、継続して使用しやすいでしょう。
アレルギーの発症リスクが少ない「植物性プラセンタ」
植物性プラセンタに胎盤はないのですが、英語では植物の胎座のこともプラセンタというため植物プラセンタと呼ばれており、果肉より中央にある胎座と呼ばれる種の周囲部分を使用しています。
植物の胎座から抽出されるエキスには、アミノ酸やミネラル、ビタミンといった栄養成分が豊富に含まれており、美肌に効果が期待できるためスキンケア用品に多く利用されています。
植物性プラセンタも海洋性プラセンタと同じように、正確にはプラセンタとは言えず、プラセンタ特有の成分である成長因子が含まれていないので、細胞に直接働きかけて活性化させたり増殖させたりすることはできないため、プラセンタと同じ効果は期待できません。
一般的に、植物性プラセンタには大豆やとうもろこしが主になっており、その他にアロエ、クロレラ、ライ麦、メロンなどの胎座も利用され、いくつかの植物から抽出された天然成分が混ざっていたりします。
植物性プラセンタは自然からの成分なので、ヴィーガンの人や安全性が高いものを摂取したいと考えている人は安心して摂取することができます。
プラセンタ成分の必要性は?
美容や健康に嬉しい効果がある成分として注目される「プラセンタ」は、2000年前から愛される不老長寿の妙薬として使われてきました。
プラセンタは漢方の世界では「紫河車(シカシャ)」と呼ばれており、中国の皇帝たちに珍重されて、その作用も穏やかなことから、身体の弱い女性やお年寄りの疲労回復、体力の増強、虚弱体質の改善、不妊症の改善など昔から幅広く使用されていたようです。
現代では、漢方として有名だったプラセンタの研究が進み、肝疾患や更年期障害、乳汁分泌不全などの改善に、医療機関でプラセンタ療法として使用されていることからも、ヒトプラセンタは実際治療薬として現場で使われているため必要なものといえるでしょう。
では豚・馬・羊が原材料となっているプラセンタ成分はいらない物でしょうか?
そんなことはありません!
体の内側に働きかけることが出来るプラセンタ成分は私たち人間には必要不可欠な成分といってもいいでしょう。
その摂取方法はいくつかあるので別の記事で詳しく紹介していきますが、どんな摂取方法で取り込むかによっても、必要となる成分となるでしょう。