自宅で簡単に出来る!指先をキレイに見せるセルフネイルケア
投稿日:2020年3月10日
自宅で簡単に出来る!指先をキレイに見せるセルフネイルケア
投稿日:2020年3月10日
細かい部分ですが、意外と見られている指先。
水仕事の多い家事や、パソコンを使用したデスクワークなど、意識していなくても日々の生活の中で酷使してしまっています。
自爪をキレイにしていると、清潔感を感じられますよね。
普段からネイルをしている方は、自爪のケアをしているかしていないかで、ネイルの持ちが格段に変わります。
また、爪が欠けたり、割れてしまったり、二枚爪に悩んでいる方も普段から爪のセルフケアをしておくことで、トラブルを減らすこともできます。
自宅でできる簡単なケアで、ツヤツヤの美しい自爪を目指しましょう!
毎日のケアでネイルトラブルを予防
爪の乾燥はトラブルの原因
肌と同じように、爪も乾燥しているとトラブルが起こりやすくなります。
・爪が白っぽい
・縦線が入っている
・割れやすい
・二枚爪
などのトラブルに心当たりがある方は、爪が乾燥しているのかもしれません。
毎日何気なく行っている習慣で爪の水分や油分が奪われてしまうため、こまめなケアが大切です。
ハンドクリームやネイルオイルで潤い補給
爪の乾燥は、ハンドクリームで予防できます。
ハンドクリームを手に馴染ませた後、爪と爪の周りを揉み込むようにして潤いを補給します。
冬などの乾燥しやすい季節は、爪も乾燥しやすくなるので爪のトラブルを防ぐために、こまめに保湿をしましょう。
爪が割れやすかったり、二枚爪の方は、ネイルオイルを使用するのもおすすめです。
日常ケアにプラスα 月2回のスペシャルケア
毎日のケアに合わせて、1〜2週間に1回、スペシャルケアを取り入れてみましょう。
爪が伸びてきたタイミングで行うと忘れずにケアできるのでおすすめです。
1 爪の長さ・形を整える
爪が伸びている場合は、爪切りで切ってからやすりで形を整えていきましょう。
また、爪切りではなく目が粗い爪やすりを使って長さを整えると、二枚爪になりにくくなります。
二枚爪になりやすい方はぜひお試しください。
長さを整えたら、目の細かいやすりを使って形を整えていきます。
自分の好きな形やネイルデザインに合わせた形に整えましょう。
2 甘皮の処理
甘皮とは、爪と皮膚の間にある薄い膜のような皮のことです。
とても薄いので、あってもなくても変わらないんじゃない?と思うかもしれませんが、甘皮を取るだけで爪がキレイに見えるうえに、ささくれも出来にくくなります。
ネイルをしている方は、ネイルの持ちが格段に変わるのでぜひお手入れをしてみてください。
甘皮処理のやり方
1.甘皮や爪を柔らかくしておく
まずは、ハンドクリームもしくはネイルオイルを塗って甘皮やその周りの皮膚を柔らかくしておきましょう。
この行程を踏むことでより甘皮のケアがより簡単になります。
2.お湯につけてさらに柔らかくする
38度〜40度くらいのお湯に指先を10分ほどつけて、甘皮をさらに柔らかくします。
お湯に好きな匂いのエッセンシャルオイル(精油)を入れると手荒れ改善とリラックス効果を得られるのでおすすめです。
3.ネイルプッシャーや綿棒で甘皮を優しく押し上げ拭き取る
柔らかくした甘皮は、綿棒で優しく押し上げるだけで簡単に取ることができます。無理矢理取ったり、強くこするとトラブルの原因となるため、なかなか取れない場合は再度お湯につけてさらに柔らかくしてから処理しましょう。
3 表面を磨いてツヤツヤの美人爪に
甘皮の処理が完了したら、最後の仕上げにネイルポリッシャーで表面をキレイにしていきます。
磨きすぎると爪が薄くなり痛みを感じてしまうこともあるので、自分の爪の状態に合わせて磨いていきましょう。
表面を整えたらネイルオイルやキューティクルオイルでしっかりと潤いを補給してケアは完了です。
月2回程度のケアで美しい指先に
顔のスキンケアに比べて油断しがちな指先ですが、しっかりケアをすることで、爪のトラブルを減らすことができます。
爪のトラブルが多いという方は、まず毎日の保湿を習慣付けてみてください。
また、少し手間はかかりますが甘皮処理をするだけで爪がキレイに見える上にネイルの持ちも良くなります。
普段目に入ることが多い指先だからこそ、キレイにしておくだけで気分も上がるのではないでしょうか。
毎日の保湿と、月2回のスペシャルケアをぜひお試しください。